スガノン@うつ病克服メンター:自分で抱え込む、自分の主張ができない社会人のためのブログ

このブログは、4ヶ月でうつ病を克服した私のうつ病改善方法を配信しています。「うつ病に対する必要な知識や予備知識・嫌な仕事や人付き合いでの断り方・自分を認めることができる・人間関係のストレスから開放・嫌な仕事が断ることができる」など、自分の好きな仕事だけができている状態まであなたを応援するブログです。

うつ病を早期発見できない理由をあなたは知っていますか?

こんにちは!

今回は"うつ病を早期発見できる方法"についてお話しします!f:id:utubyoukaizenn:20190316175222j:plain

うつ病に関する知識がない場合

あなたはもちもん、周りの人も

うつ病の症状が深刻化してから

病院に行きます。

 

ほとんどの方が

うつ病が深刻化して苦しんでいます。

 

うつ病の発見が遅れてしまうと

私生活にどのような影響が

出始めてくるのでしょうか?

 

  1. 睡眠に異常をきたす
  2. 食欲に異常をきたす
  3. 思考力と集中力が低下する

f:id:utubyoukaizenn:20190316175744p:plain

うつ病は風邪やインフルエンザなど

体温計などで判断することができません。

 

そのため、発見が遅れてしまいます。

 

今、自分の身に起きている違和感に

真剣に向き合うことが重要です。

そして、行動することが重要です。

 

その場で思考停止させるのは危険なのです。

  

では、うつ病を早期発見できると

どうなるのでしょうか。

 

  1. 人間関係を見直しすることができる(再構築)
  2. 心理学面の知識を得られる
  3. 冷静に物事を判断できる術を身につけられる

f:id:utubyoukaizenn:20190316175200j:plain

ストレスフリーな環境を手にすることができ

うつ病になる以前の生活よりも活力あふれる

生活を手にすることができます。

 

例えば、今まで後回しにしていた

あなたにとってのやりたい事

 

運動、外食、遊び、旅行、資格取得

掃除、料理、ゲーム、習い事

 

などなど、自分優先の生活を

送れるになります。

 

そもそも、なぜ人はうつ病

気づくのが遅くなってしまうのでしょうか?

 

軽度のうつ病の方

うつ病かもしれない方

家族、友人、恋人がうつ病の方

 

うつ病に関する基礎知識として

下記項目で詳しくご説明いたします。

 

 

なぜ日本はうつ病に気づくのが遅いのか?

日本に精神疾患という言葉が

定着し始めたのは1990年前後といわています。

 

※つい最近の話なのです。

 

日本の場合、未だ精神論が

強く題材にされています。

 

「なんとしても頑張らなければならない」

「耐えることの重要性」

「我慢して他人を優先すること」

 

だからこそ、

うつ病患者の人が会社を休み

・家で寝ている

・旅行に行っている

・わがままを言っている

 

このような状況を

面白く思わない人が多いのです。

f:id:utubyoukaizenn:20190316175256p:plain

私たちは現代教育の

枠組みの中で生活してきました。

  

教育の過程で、「日本人として

こうるべき」ということを

私たちは幼少期の頃から教育されます。

 

いざ世の中に出たとき

「みんなの認識の枠組み外に外れることが

悪いこと」という意識が浸透しています。

 

だからこそ、自分に違和感を

感じてしまうと、違和感自体が

悪いものだと思ってしまいます。

 

それが

うつ病の発見を遅らせてしまうのです。

 

では、うつ病を早期発見する

もしくは、うつ病を発症しないためには

どのようなことに気をつけたほうがいいのでしょうか。

 

どうしたら、うつ病を早期発見できるのか 

おかしいと思って行動しなければ

うつ病の早期発見は非常に困難

であるということを

知っておく必要があります。

 

違和感を感じた自分自身を信じること

とても重要です。

 

私もあなたも

持っている知識は限られています。

 

分からないことや怖いことを

自分の感じた違和感を信じて

周りの人に相談する

病院に行ってみるなど

  

自分の違和感を信じ

行動できた人がうつ病

早期発見・克服に繋がります。

 

まとめ

感じた違和感に気づき

その違和感を信じる必要があります。

 

自分がどうしたいのかが重要なのです。

 

感じた認識に対して

「なぜ自分はこう考えてしまうのか」

「行動できない”理由”とは何か」

 

自分自身と向き合うことで

「この違和感は一体何?」

と気づくことができるようになります。

  

自分を信じること

そして、行動することは

とても大切なことです。

 

行動することができて初めて

あなたの生活は劇的に変化します。

 

もちろん、とても、とても良い方向へ。

 

 

現在、メルマガを作成中です。

また、無料資料も作成中になります。

 

メルマガができたときは、

ぜひご登録よろしくお願いいたします。

ここでは話していない詳しい話を配信しております。

〇〇を持ち、〇〇を起こさないと”うつ病”を治すことが非常に困難ということは知っていましたか?

こんにちは!

今回はうつ病が治る人と治らない人の特徴は?”についてお話をしていきます。f:id:utubyoukaizenn:20190314052134j:plain

うつ病を治療する場合、

急いで治療することはNGです。

       

そして、症状が良くなってきたからと言って

仕事で無理をすることもNGです。

 

焦ってうつ病を治そうとしてしまった。

そんなときどのようなことがあなたに

降りかかるのでしょうか?

 

  1. 「休む⇔無理する」を繰り返し、長期療養へ
  2. 病状が悪化、治す気力を失ってしまう
  3. 治せない自分が許せなくなる

f:id:utubyoukaizenn:20190314052010j:plain

うつ病を治そうと焦れば焦るほど

病状はさらに悪化します。

 

例えば、風邪をひいてしまったとき

「まだ動ける」

「この程度なら大丈夫」

 

そう思って行動した次の日には

高熱で寝込んでしまったという

経験はないでしょうか?

  

うつ病も同様なのです。

 

無理をすればするほど

うつ病の克服は遠ざかります。

 

では、焦らないで

うつ病を克服しようとしたとき

克服の過程でどのようなことが起こるでしょうか?

  

  1. 自分の克服のペースが分かるようになってくる
  2. 焦りを意識しなくなる
  3. 自分の現状を許せるようになる

f:id:utubyoukaizenn:20190314052032j:plain

誰かに「焦るな」と言われても

心理的に焦ってしまうのが人間です。

 

仕事にしても遊びにしても

あなたのペースというものがあります。

 

また、自分の心情がどんな状態なのかを認識し

今感じでいるあなたの心情をあなた自身が

認めてあげる事が重要です。

  

つまり、そのように感じてる自分を

こんな自分もいるんだなぁ

と受け止めることが大切になります。

 

そもそも人はどうして焦ってしまうのでしょうか?

詳しい内容をご説明していきます。

 

 

そもそもなぜ人は焦ってしまうのか?

誰かに「焦らなくてもいいよ」

と言われたとします。

 

人間は言われたことに対して

意識を集中させてしまうため

余計に焦ってしまいます。

 

すると「早く治したい」

という気持ちが無意識的に膨らみます

  

そして、治すのが遅くなればなるほど

無期限の焦りを生み出してしまうのです。

 

もはや悪循環です。

 

うつ病が治る人の特徴5つ

  1. 楽しくないと感じるものを減らす
  2. 仕事量をセーブする
  3. 自分の思考のクセに気づく
  4. 断ることの大切さに気づく
  5. 以上の4つを行動に移すことができる

  

頭で分かっていても、行動したことで

周りからどう思われるのか気になってしまい

最終的に行動に移すことができない…。

 

そんな人が多いはずです。

 

うつ病が治った人の話を聞くと

自分に自信を持つことから克服が始まる

という人がほとんどでした。

 

彼ら彼女らも最初は自分自身に

自信を持つことができませんでしたが

 

”根拠のない自信を持つ”ことで

徐々に行動に繋げることができたと

言っています。

   

 

まとめ

うつ病を治すことは簡単ではありません。

しかし、治せる人もいれば

治せない人もいます。

 

その大きな違いなんでしょうか?

 

”行動したか”

”行動しないか”

f:id:utubyoukaizenn:20190314052047j:plain

この2つになります。

 

うつ病は自分の生活を見直すことのできる

人生で一番大きなイベントであり

キッカケなのです。

 

キッカケを掴もうとし

掴んだ人が自分の人生を

変える切符を手にできます。

 

現状を少しでも変えたいと

願うのであれば、あとは自信を持ち、

行動するだけとなります。

 

根拠なしでも構いません

自信を持ってください。

そして行動に移してください。

 

今抱えているあなたの

行動に対する恐怖心は

行動によってでしか

軽減はされません。

 

その一歩を踏み出すのはしかありません。

 

 

 

 

現在、メルマガを作成中です。また、無料資料も作成中になります。

メルマガができたときは、ぜひご登録よろしくお願いいたします。

ここでは話していない詳しい話を配信しております。

「"うつ病"を治したい!」何からすればいいのか、あなたは知っていますか?

こんにちは!

今回はうつ病を克服するための最初の一歩”についてお話をしていきます。

f:id:utubyoukaizenn:20190314005449j:plain

「そもそもなんで私はうつ病に発症したのか?」

自問自答がうつ病を克服させるのに

有効な一つの方法としても知られています。

   

実はうつ病を”チャンス”と捉えた人程

少ない期間でうつ病を克服した人も多いのです。 

 

しかし、上記のような考え方ができる人は

稀でしょう。

 

うつ病に対する知識がない。

薬を飲み続ける生活。

現状維持をしてしまった結果

 

その先に何が待ち受けているでしょうか?

 

  1. 薬なしでは生活できなくなる
  2. 数十年単位でうつ病と共に生活することも
  3. 最悪、精神病棟に入院することも

f:id:utubyoukaizenn:20190314005507j:plain

 

身近な人を亡くしたなど、耐えきれないストレスが

突如、健康体の人に襲いかかることがあります。

そしてうつ病”を発症するケースも珍しくないのです。

 

うつ病”は今や誰もが発症する病気です。

 

なんとかしたい…

誰もが思うはずです。

 

では、”うつ病”を克服した先に待っているのは

一体どういう世界があなたを待っているのでしょうか? 

 

下記は私が体現した内容です。

 

  1. 元の生活以上の活力溢れた生活を手にすることができる
  2. うつ病を克服した”事実が行動の源になる
  3. どんな些細なことにでも感謝できるようになる

f:id:utubyoukaizenn:20190314005532j:plain

雲泥の差があります。

 

私は、休職レベルの”うつ病”を発症し、

休職を推奨した医者の提案を蹴り

うつ病”に立ち向かいました。

 

うつ病”に立ち向かった結果

私は今までにないほどの自由を

手に入れることに成功しました。

 

あなたにもこの生活を手に入れることが

本当に可能なのです。

 

想像してみてください。

 

仕事はもちろん、人間関係や

起こる物事に対して

ストレスをほぼ感じることのない未来

 

あなたも手にすることが可能なのです。

 

現状をなんとかしたい人

こんな気持のまま生活したくない人

 

下記項目にて詳しくご説明していきます。

 

 

そもそも適切な治療法とは?

様々な方法がありますが、

代表的なものを主に3つ挙げますと

 

1.毎朝、日光を浴びる

2.規則正しい食事を摂る

3.認知行動療法の実施

  

新しい言葉が出てきましたね。

まずは認知行動療法がなにか

ご説明いたします。

 

簡単に言ってしまうと、

自分が持っている考え方

起こそうとしている行動

変化する様に促します。

 

あなたの感じる感情

そして生理反応に変化をもたらす

療法になっています。

 

私はこの認知行動療法

自らのうつ病を治すことに成功しました。

 

うつ病にはもってこいの療法ではないかと

私は感じています。

 

うつ病克服…まず何から始めれば…?

 

あなたの目の前に起こった出来事に対して

感じたことをメモ帳で箇条書きで

書き残こします。

 

そして、その隣に、“なぜ”自分が

そう感じたのかを自分なりに書いてみます。

 

あなたが自然に感じている

思考・感情・行動

焦点をあてます。

 

あなたの考えに“なぜ”という

新たな視点で自分をみます。

(うつ病を克服するためには非常に重要な内容となります)

 

徐々に、徐々に考え方を変化させることで

気づいたときには行動も変化している。

 

そして、変わることができたという感覚は

大きな成功体験となるはずです。

(自分に自信が付く)

 

まとめ

さて、うつ病を克服するために必要な

第一歩としましては、自分が感じている

思考・感情・行動に対して

"なぜ"と問うことが重要です。

 

では、具体的なStepを

踏んでみましょう。

 

Step1

メモ帳を用意しましょう。

(ノート、ルーズリーフ、メモ用紙など)

 

Step2

あなたが感じた感情を

箇条書きで書き出しましょう。

 

Step3

"なぜ"そう感じてしまったのか

Step2で書いた「感じた感情」の

右側に書き出してみましょう。

 

私の場合、

「年月日、感情、なぜそう感じたのか」

というように書いています。

 

Step4

このStep1〜3を約1ヶ月ほど

続けましょう!

 

毎日、最低3つほどの書き込みでOKです。

 

ここで一番重要なのは

あなたが感じてしまった感情に対して

「"なぜ"私はこんな感情になってしまったのだろうか?」

 

という問いを自分に投げかけ

自分自身を第三者目線から

みてみる事です。

 

行動して初めて、自分が徐々に

回復していることが分かってきます。

是非やってみましょう!

 

 

現在、メルマガを作成中です。また、無料資料も作成中になります。

メルマガができたときは、ぜひご登録よろしくお願いいたします。

ここでは話していない詳しい話を配信しております。

誰もが知っていて、誰もができていない、”うつ病”を克服するための第一歩とは何か?

こんにちは!

今回は”うつ病と人間の欲求階層の関係”について

お話していきたいと思います。

 

聞き覚えのない言葉が出てきましたね。

まずは、”人間の欲求階層”についてお話していきます!

 

うつ病”へ繋がるお話にもなっているので

最後までお読みいただけると幸いです。

 

◆人間の欲求階層とは?

f:id:utubyoukaizenn:20190309145308j:plain

正しくは「マズローの欲求階層説」と呼ばれていて

 

アメリカの心理学者アブラハム・マズローが、「人間は自己実現に向かって絶えず成長する」と仮定し、人間の欲求を5段階の階層で理論化したものである。

 

自己実現理論とも呼ばれており

この欲求は私たちの生活の中で

常に存在している欲求になります。

 

5段階の階層とは

 1.生理の欲求

 本能的な欲求で、食事・睡眠・排泄など

 ”生きる抜くため”に必要最低限の行動を起こすこと。

  

 2.安全の欲求

 安全性、経済的安定性、健康状態の維持など

 安定した安心を得るために行動します。

 

 安定した食料の調達経路の確保など

 安全の確保を優先し始めます。

 

 3.社会欲求と愛の欲求

 生理的欲求と安全欲求が

 十分に満たされると人々は

 

 誰かに認められたい

 尊敬されたいという欲求が

 生じます。

 

 誰かに認められるために

 行動を起こすようになります。

  

 そのため、孤独・追放・拒否・無縁状態を

 非常に強く感じるようになります。

 

 この段階まで到達するとうつ病のリスク

 見え隠れし始めます。

 

 4.承認(尊重)の欲求

 自分自身が周りから認められたい

 尊重されたいという欲求になります。

  

 この部分では 低いレベル

 高いレベルの欲求の2つあります。

 

 低いレベルの欲求は

 尊敬されたい、地位、名声、利権、注目など

 他人に認められたい、認めてほしいと

 強く感じる欲求レベルになります。

 

 

 このレベルは”うつ病のリスク”が

 飛躍的に上昇し、実際にうつ病になる人が

 出てくる領域です。

 

 実際にマズロー

 この低い欲求レベルにとどまり続けることは

 非常に危険であると警報を鳴らしています。

 

 高いレベルの欲求は

 自己尊重感、自己信頼感、自立性など

 自分を高めていこうとする欲求になります。

 

 しかし、この欲求の取得に失敗すると

 劣等感や無力感を感じてしまうため、

 低いレベルの欲求に

 逆戻りということもあります。

 

 5.自己実現の欲求

 今の自分の能力を生かして

 最大限に能力を発揮することができます。

 

 そして、自分の望む未来を

 具現化するために具体的な行動を

 起こすことができます。

 

 

 

ほとんどの人が「4番の承認(尊重)欲求」になります。

 

では、この階層のレベルに

とどまってしまった結果、

あなたにどのような未来が

待ち受けるのでしょうか?

 

  1. 認めてくれない相手に対して苛立ちを感じるようになる
  2. 自分主体ではなく、他人主体で行動することになる
  3. うつ病発症の原因を作ってしまう要因になる

 

f:id:utubyoukaizenn:20190310010916j:plain

仕事しているときも

プライベートのときも

他人からの関心を気にしてしまいます。

  

分かっていても他人の評価が

気になってしまうのが人間です。

 

他人の評価を得るために

他人の望む行動を

とってしまいます。

 

では、自分主体に行動することが

できるようになったら

あなたはどのように変わることが

できるのでしょうか?

 

  1. 自分の心に正直に生きることができる
  2. 自分の感じた”なぜ”に向き合うことができる
  3. 自分が本当に何をしたいのか分かるようになる

f:id:utubyoukaizenn:20190310010930j:plain

 

他人のためという考え方から

抜け出すことに成功すると

考え方が根本的に下記のように変わります。

 

「自分が一体何をしたいのか」

「自分はどうしたいのか」

「自分はどう思いたいのか」

 

自分主体の考え方に変わり

ストレスに対する耐性が身につくのではなく

ストレスに対する”捉え方”が変化します。

 

では、変わるためにはどうしたら良いのでしょうか。

ストレスを常に抱えている人

現在進行系で”うつ病”の人

 

是非参考にしてください。

では、どのようにすれば良いのか

ご説明いたします!

 

 

ストレスから開放されるために

もしあなたの考え方や行動が

他人のためにある場合は

根本的に生活を変える必要があります。

 

なぜ生活を変える必要があるのか、

あなたの感じている

ストレスは伝染するからです。

 

f:id:utubyoukaizenn:20190310011039j:plain

 

思い出してみてください。

 

イライラした人の隣で仕事する

イライラした家族の隣りにいるだけで

 

あなた自身も

イライラした経験はありませんか?

 

まさに、そのイライラが

自分から周りの人に

伝染してしまうのです。

  

ですが、変わると言っても

一体何をどうしたら良いのか

わからないですよね?

 

 

変わるために必要なこと

変わりたいけど変われない。

変わる方法がわかっていても

行動することができない

 

たった一つのことを続けることで

あなたの周りに対する認識に変化が生まれます。

 

それは

なぜ”自分がこのような感情を

持ったのか考えるという手法です。

 

あなたが感じている感情に意識を集中させ

自分の感情を分析するのです。

 

「なんで自分は怒ってたんだろう?」

「こんなことで苛立ってたの?」

 

 

冷静を取り戻すということは

ストレスへの向き合い方も変化します。

 

 

まとめ

マズローの欲求階層から

自分の欲求階層がどのへんで

物事をどのようにみているのか

 

思考を変えるためには

冷静に自分の感情と向き合うことで

あなたのストレスが軽減される事がわかりましたね。

  

では、ステップ分けをしてみましょう。

 ・ステップ1

 感じた感情をメモ帳などに

 どのようなことがあったのか

 感じた感情を書き込む

 

 ※このとき、感じた感情の度合いを

  0~100点満点でつけてください。

 

・ステップ2

 メモ帳を引き出しにしまい

 一週間~三週間程度で取り出し

 内容を確認する

 

・ステップ3 

 今の感情度合いを

 前の感情度合いの隣に

 0~100点満点で点数をつける

 

・ステップ4

 ステップ1~3を

 まずは1ヶ月続けてみてください。

 

 

なぜ自分がこのような感情を

引き起こしているのか冷静に

分析できるようになる…。

 

慣れてくると

その場で自分の感情を

制御することに成功します。

 

それも、”我慢”せずに

冷静沈着なほどに自分を律する事が

できるようになります。

 

他人のために生きるのか

それとも

自分のために生きるのか

 

選択するチャンスは

あなたにしか選べません。

 

 

あなたのその一歩を

私は心から応援しております。

 

 

 

現在、メルマガを作成中です。

また、無料資料も作成中になります。

 

メルマガができたときは、

ぜひご登録よろしくお願いいたします。

ここでは話していない詳しい話を配信しております。

『”うつ病“は甘え』という考えが、危険な考え方ということは知っていますか?

 

どうも!

今回は日本人がよく思ってしまう

うつ病は甘え?という考えがなぜ生まれてしまったのか

という疑問について話をしていきます。

f:id:utubyoukaizenn:20190227010933j:image

未だ”うつ病”対しての偏見の目が

無くなることなく、”うつ病”が甘えではないか?

という考えを持っている人が多くいます。

 

結論から言ってしまえば

うつ病”は確かな病気です。

うつ病脳の疾患になります。

 

日本だけではなく、世界全体で

精神疾患者”が増えており、

問題が波紋をよんでいます。

 

代表的な病気は

うつ病”、”双極性疾患”になります。

うつ病

眠れない、食欲が無い、一日中気分が落ち込んでいる、

何をしても楽しめないといったことが続いている

 

”双極性疾患”

うつ状態だけが起こる病気を「うつ病」といいますが、

このうつ病とほとんど同じうつ状態に加え、うつ状態

とは対極の躁状態も現れ、これらをくりかえす、慢性な病気

 

簡単に言ってしまうと

うつ病”・・・テンションがずっと低い。

”双極性疾患”・・・テンションがずっと低いときがあり、

       逆にテンションが高いときもある 。

 

では、うつ病患者通常の人の違いは

どういったものでしょうか…。

 

ほとんどの場合、うつ病の病状が進んでから

心療内科等に人は向かいます。

うつ病になった人の症状はどのようなものでしょうか?

 

  1. 基本的に眠れない、眠れても2~3時間
  2. 自責感、罪責感が非常に強い
  3. 自分は存在価値がないと思ってしまう

f:id:utubyoukaizenn:20190227010946j:image

他にもたくさんの考え方をする方がいます。

私自身うつ病を発症して克服をしましたが、

上記内容は、本当にごく一部です。

 

通常の人と何が違うのか比較してみましょう

 

通常の人 

 途中でも目が覚めても二度寝が容易である。

うつ病患者

 まず眠れない、眠れても

 目が覚めると二度寝が困難である。

 

通常の人 

 仕事のミスをしても反省し

 次に活かすことが可能。

うつ病患者

 仕事のミスをすると無制限に

 自分を責めてしまう。

 

通常の人 

 相手が悪いとき、叱責することができる

 互いに間違いを正そうとする。

うつ病患者

 明らかに相手が悪くても

 「自分が悪い、自分が失敗したから」

 と考え、そのまま罪を感じてしまう。

 

通常の人 

 何か失敗しても「なんとかなるさ」

 「これを糧に成長しよう」と考えることができる。

うつ病患者

 失敗すると「迷惑をかけてしまった」

 「嫌われる」「自分はダメな人間だ」

 と自分自身の存在価値を否定する。

 

通常の人 

 自殺を考えたとしても行動に移すことは無い

うつ病患者

 自殺を考えた場合、自殺する可能性が非常に高い

 (その衝動を薬で抑えているほど危険な状態)

 

決定的な違いがあります。

責める対象が一体誰なのか」です。

 

例えば、通常の人の場合、

自分が失敗した=立ち直ることが可能。

相手が失敗した=正すことができる。

 

一方、うつ病患者の場合、

自分が失敗した=立ち直ることが不可能なほど

        自分を責め立ててしまう。

相手が失敗した=相手の失敗は自分の失敗と捉えます。

        明らかに相手が悪くてもです。

 

ここまで話を聞いても

現段階で納得する方は本当に少ないでしょう。

 

今あなたが感じている”うつ病”に

対する認識を改めない限り、

うつ病患者は病気を治すことはできません

 

そして、通常の方であれば、「”うつ病”は甘えだ」

という認識を改めない限り、

身近な方を無意識的に傷つけるでしょう

 

もしあなたの”うつ病”に対する

考え方を変えることに成功したら

どうなるでしょうか。

 

  1. 身近な人が病気になったとき理解者になることができる
  2. 相手の立場になって物事を考えることができる
  3. うつ病を治す意欲が飛躍的に増す

f:id:utubyoukaizenn:20190227010957j:image

うつ病”に対して理解が深まる

ということは人間の心理学面を

学習することになります。

 

そもそも心理学を学ぶことによって

得られることが何かを知っておきましょう。

 

心理学は大雑把に言ってしまえば

人間がどのようにして今の人格になったのか

考え方一人ひとり違うのは何かなど

人との向き合い方を教えてくれる教材です。

 

 

何よりも今の自分の考えを

疑問に思うことができるようになります。

 

それは自分自身と向き合うことが

可能になるということです。

 

例えば、誰かに怒られた場面を

想像してみてください。

あなたは下記の中のどれになるでしょうか。

 

1.こちらも怒鳴り返し、徹底抗戦する。

 

2.ビクついてしまい萎縮してしまい、

 その場が早く終わってほしいと思ってしまう

 

3.怒られている間に自分が

 どうして怒られているのか

 ”冷静”に分析し解決する

 

この場合、1,2は人間関係を

壊してしまう関係性が成り立ちます。

 

逆に3は”冷静”に解決しようとするため、

相手との関係性を冷静に見ることができます。

 

自分優先他人優先

思考が両極端な人ほどストレスを溜め込みます。

最終的に病気になってしまうことを

忘れてはなりません。

 

そもそも、”うつ病”は甘えだという

考えが何故なくならないのでしょうか。

下記にて詳しく説明していきます。

 

 

増え続ける”うつ病

今も昔も変わらないことですが

自分は大丈夫、耐えられる

自分は”うつ病”なんかにはならない

 

断言します。

そう言っている人ほど

うつ病に罹ります

  

現在に日本は潜在意識的に

うつ病の人は多く存在しています。

 

厚生労働省の調べでは

平成11年:204.1万人

平成26年:392.4万人(92%増↑)

精神疾患者全体人数

 

中でも”うつ病”の割合は

平成11年:44.1万人

平成26年:111.6万人(153%増↑)

精神疾患者の中ではトップの変化率

 

うつ病”予備軍を含めると

すでに日本は10人に1人が”うつ病と言われています。

f:id:utubyoukaizenn:20190227011011j:image

なぜ”うつ病”が増えたのか

人間には欲求階級があり、今は

誰かに認められたい、誰かに愛されたい

という欲求が強い傾向にあります。

※詳しくは別の記事で紹介します。


何かを失敗したら責められる

良いところではなく悪いところを

集中的に見る教育では

”誰かに認められる”という欲求が満たされません。

 

 

詳しい話は省きますが

本来であれば、時代の変化ととも

教育系統も変化しなければなりません。

 

その教育を怠った結果が

今の惨状といえるかもしれません。

 

まとめ

 ”うつ病”は甘えという考え方が

生まれてしまうのは、今の教育形態が

生み出していると言っても相違ないでしょう。

 

しかし一つの考え方として

頭に入れてほしいことがあります。

あなたの思考はあなたのものなのか

と、考えて欲しいのです。

 

結論から言ってしまえば

あなたの思考は、幼少期の頃の

教育が影響して現在までに至っています。

 

だからこそ疑問に思って欲しいのです。

自分自身が何故そのように考えてしまうのか

これは本当に重要な内容です。

 

その考えを怠ったことで

後悔”していることにすら”気づかない」で

生涯を閉じる人は本当に多いのです。

 

「今ある自分の考えが本当に正しいものなのか」

 

疑問に思わないことを

疑問に思うように訓練することで

 

「”うつ病”は甘え」という考えに

変化が生じるようになるはずです。

f:id:utubyoukaizenn:20190227011023j:image

常識、非常識、当たり前

常に疑問を持って行動してみてください。

 

すると、物事が違うものに見えてくるはずです。

 

 

 

 

 

 

現在、メルマガを作成中です。

また、無料資料も作成中になります。

 

メルマガができたときは、

ぜひご登録よろしくお願いいたします。

ここでは話していない詳しい話を配信しております。

うつ病を治すには○○○を回復させること。そして○○○と向き合うこと…。

こんにちは!

今回は”うつ病を治すために必要な方法

についてお話をしていきます。 

f:id:utubyoukaizenn:20190224235120j:plain

そもそもうつ病ってなんでしょう?

憂うつ、気分が落ちこんだまま復帰しない…

気分が下がりっぱなしの状態…

日常生活に支障をきたしている状態になります。

 

変化に適応できない場合にも

うつ病を発症する場合もあります。

(ご年配であれば認知症の危険性も)

 

うつ病が続いてしまった場合

どのようなことがあなたを

襲ってしまうのでしょうか?

 

  1. 自分の存在価値を考えてしまう
  2. 無感情状態なのに涙が流れてくる
  3. 自殺を考えるようになるf:id:utubyoukaizenn:20190224235145j:plain

うつ病には大きく分けて4つの段階があります。

 

・レベル1

 仕事、日常生活、コミュニケーションに

 対する違和感はほとんど無いため

 本人も周囲の人も気づかないレベルです。

 

・レベル2

 仕事に集中できない

 やる気も出ない、気づいたら手が止まる。

 片づけができない

 好きなものに興味を示さなくなる。

 

 本人も周囲の人も違和感を感じ始めるほどです。

 

・レベル3

 仕事に行きたくない

 毎日が憂うつ、何もする気になれない

 食事が喉を通らない、人と話したくない

 一人でいたい…。

 

 周囲の人が病院を進めるくらいまでの状態に陥ります。

 ※明らかに異常な状態 

 

・レベル4

 仕事や日常生活、他人とのコミュニケーションが

 明らかに困難なレベルです。

 

 自殺を常に考えている状況で

 このままの状態を放置してしまった場合

 取り返しのつかない自体にも。

 ※強制的に病院です

 

ただ、ここで知ってほしいのは

 

うつ病は治る病気」

という事実をです。

 

治せる事実を知り、

治す方法を知ることで

私のように短期間でうつ病を治すことは

可能になります。

 

では、うつ病が治ると

あなたの生活はどのように改善されるのでしょうか?

 

  1. ストレスをほぼ感じない
  2. 病気前よりも活き活きとした生活が送れる
  3. 新しいことに挑戦する意欲が湧くようになる

f:id:utubyoukaizenn:20190224235133j:plain

短期間でうつ病が改善された上に

以前の生活以上に日々を謳歌できます。

このことを同じ立場の人に伝えると

 

「信じられない」

「ありえない」

 

そんな言葉が返ってきます。

 

イメージしてみてください。

やりたくない仕事を簡単に断ることができる

どんなに仕事があろうとも帰ることができる

別に怒られても構わないと思いながら仕事ができる

 

必ずできるようになります。

 

うつ病を治す方法を知る前に

そもそも何故うつ病になってしまうのか

一緒に考えていきましょう。

 

 

 

うつ病になる人の特徴

1.仕事熱心

2.几帳面

3.正義感が強い

4.まじめ

5.頼まれると断れない

6.人との争いを嫌う

7.人の考えを気にする

 

心当たりはあるのでしょうか?

  

あなたに備わっている思考を

いきなり変えることは困難です。

 

ですが、無理に思考を変えないで

うつ病を治す方法があります。

 

その方法をご説明いたします。

 

うつ病を治すには○○○の回復!f:id:utubyoukaizenn:20190224235156j:plain

単刀直入にお伝えします。

自尊心の回復です。

これに限ります。

 

うつ病患者に強く見られる傾向

・自尊心の喪失・・・自分を肯定的に見ることができなくなる

・自責感・・・自分に責任があると考えること

・罪責感・・・自分を責めたくなる気持ち

 

自責感罪責感自尊心の延長線上にあります。

 

だからこそ、自尊心の回復が

何よりも重要になるのです。

 

自尊心を回復する方法

ここでは一つだけお答えします。

他人の評価は必要ない関係ない”ということを知ることです。

 

あなたが思っている以上に

他人は他人のことをなんとも思っていません。

 

そのことに気づいてください

 

明確な理由があります。

 

あなたが会社の人にうつ病であることを伝えたことで

優しい会社の場合は、あなたを腫れ物のように扱い

周りの人も突如として優しくなります。

 

それを見てあなたはどう感じるでしょうか?

「ありがたい」

「うれしい」

 

いいえ、ほとんどの方は

このように考えてしまうのではないでしょうか?

 

「申し訳ない。私だけ早く帰ってしまって申し訳ない

「病気になって迷惑をかけてしまって申し訳ない

「私が仕事しないせいでみんなに負荷をかけて申し訳ない

 

この反応は、周りの人の行動や状況に

あなたの思考が操られている状態であることを示しています。

つまり...自分の人生を生きていないということです。

  

だからこそ、自尊心の回復が必要なのです。

自分の人生を生きる為に自尊心の回復が

必要不可欠なのです。

 

まとめ

さて、うつ病を発症してしまう人の特徴。

うつ病を治すためには自尊心の回復が

大切であることが分かりましたね。

 

 

自尊心を回復させた方法を

下記にご説明いたします。

 

・ステップ1

 自分の「自己同一性」を箇条書きで書き出す。

 心理学と社会学において、

 ある者が何者であるかについて他の者から区別する

 概念、信念、品質および表現をいう。

  

 簡単に言ってしまえば、自己分析のことを示します。

 自分が本当はどうしたいか、どのように生きたいのか、

 人間関係、仕事、コミュニケーションなど

 どうしたいのか書き出しましょう。

 

・ステップ2

 ここが一番重要です

 自分は誰のために生きているのか

 自問自答してください。

 

 他人の人生を生きているのなら

 自分の人生を誰が生きてくれるのか

 自問自答してください。

 

 あなたの人生は一体誰のものなのか

 自問自答してください。

 

・ステップ3

 ステップ1,2を踏まえながら

 自分自身を見つめ””してください

 

 他人に嫌われないように

 生きようとすればするほど

 あなたはあなたでなくなります。

 

 自分の自己同一性を蔑ろにします。

 結果、死にたくなるほどまで

 自分を追い込んでしまいます。

 

 

うつ病は自分自身との戦いです。

 

その勝者が活力ある生活を

取り戻すことができます。

 

自尊心の回復が叶わなければ

あなたは人生の大半を失うことになります。

 

脅すつもりはありません。

 

あなたを救えるのはあなただけです。

あなたがあなた自身を救ってあげてください。

 

私は、そのきっかけをつくる事しかできません。

 

 

行動が遅れれば遅れるほど

生きる意味をあなたは完全に

見失ってしまいます。

 

今、行動のときです。

 

 

現在、メルマガを作成中です。

また、無料資料も作成中になります。

 

メルマガができたときは、

ぜひご登録よろしくお願いいたします。

ここでは話していない詳しい話を配信しております。

誰もが知っていて誰もができないこと、我慢しないために必要なのは○○だけ!

こんにちは!

今回は”我慢する→しないに変える方法についてお話をしていきます。f:id:utubyoukaizenn:20190224201333p:plainこの記事を読んでいる方にも

「我慢しすぎたことで心身共に不調を感じる人」

「我慢は美徳と思う人」

「我慢し続けたことによって病気になってしまった人」

 

様々な考えを持っている人は多いはずです。

 

我慢した先にはきっと良いことがある ”

確かに良いことがあるかもしれませんが

果たして本当に良いことが待ち受けているのでしょうか...。

 

まず、我慢し続けた先に待ち受けているのは

どのようなことでしょうか? 

 

  1. ストレスの”はけ口”が無くなる
  2. 我慢した程度の成果しか得られない
  3. 精神的の追い込まれる

 

f:id:utubyoukaizenn:20190224201347j:plain

自分の思い通りにならないことを受け入れる

例え受け入れがたいことでも受け入れる

ちょっとした我慢も受け入れる

 

こんなことを続けていくうちに

ストレスは大きくなり続けます。

ストレスがあなたの心を徐々に蝕みます。

 

例えば、

机の上を散らかっていて

家族・友人・恋人もしくは会社の上司に

「机の上を片付けておいて」

 

あなたが忙しい中、そんなことを言われると

「え?何で私がやらないといけないの?」

「他の人でもいいのに何で私なの?」

 

めんどくさいな…やりたくないな...

と思うかもしれません。

 

片づけをしないときに言われることは

「何で片付けていないの?」

「言われたことできないの?」

 

 

ここで喧嘩に発展するくらいなら

我慢したほうがマシだ

我慢して穏便に過ごそう

 

そして

「すみません、今片付けます」

「すみません、これから気をつけます」

 

といってその場を回避しまう人がいます。

危険なのは、自分の内面で

「今忙しいの知っているでしょ!」

「ほかの事があってできない事だってあるでしょ!」

 

本心を伝えないことが一番厄介

ストレスに繋がるのです。

 

もし、我慢しなくてもいい自分を手に入れたら

どんな良い事が待っているでしょうか?

 

  1. 苦手な人があなたから離れていく
  2. ストレス抱え込まなくなる
  3. 自分に正直になることができるf:id:utubyoukaizenn:20190224201439p:plain

我慢しないということは

他人が感じている考え方に

囚われない生き方をすることです。

 

我慢せず相手に言いたいことを

伝えられる環境を心の中で作ること。

これができるようになると

あなたの生活は大きく変化します。

 

常識、非常識、普通、当たり前の

考え方から開放されることで

今感じているあなたのストレスは

ほぼ消滅するでしょう。

 

 

例えば、他人から何か言われた際に

「なぜなんですか?」

「何故そう思うのですか?」

 

そんなことを伝えた場合

適切に答えられる人は結構少ないものです。 

 

そこを逆手に取るのです。

何故?何故?何故?

 

面倒くさい質問はあなたの周りから

面倒くさい人間を離れさせるのに最適です。

 

我慢したくない人

我慢して人生がおかしくなった人

何とかして今を変える為に

どうしたらいいのかご説明します。

 

 

なぜ我慢してしまうのか?

我慢は美徳

 

この言葉が現代まで

伝わってきたのには理由があります。 

 

今から約80年前の

第二次世界大戦までさかのぼります。

当時は軍人も市民も食料調達は困難を極めていました。

 

軍人だけでも餓死による死者数は

100万人を超えており、市民だけでも

相当数の人が餓死で命を落としました。

 

戦後も食料調達は思うように行きませんでした。

食べることを”我慢”していたのです。

 

我慢することが日常茶飯事だったため

我慢は美徳という言葉が

当たり前になってしまい

 

そのままの考え方が現代まで

受け継がれてきたのです。 

 

我慢しないために覚えておくこと

私たちが抱えているストレスの

70~80%が人間関係によるものです。

 

つまり、人間関係が解消されれば

ストレスのほとんどは解決されます。

 

では、どのようにして我慢という

ストレスを解消すればいいのでしょうか。

 

無理!と思う人がいるかもしれません(笑)

ですが、一番の解決方法は下記の通りなのです。

他人に嫌われたところで死にはしない

 

もちろん我慢しないために

何もかも相手に伝えても良い

ということではありません。

 

相手からこういう言葉を引き出すのです。

「ん?なんか忙しそうだね...」

「分かった。他の人に頼んでみる」

 

上記の言葉を引き出すことに成功すれば

我慢することもほとんどなくなります。

 

たいていのことはあなたに頼まなくても

解決する案件が圧倒的に多い

ということを覚えておいてください。f:id:utubyoukaizenn:20190224201423j:plain

まとめ

「ん?なんか忙しそうだね...」

「分かった。他の人に頼んでみる」

相手からこういう言葉を引き出すためには

どうしたらいいでしょうか?

 

・ステップ1

 眉間に少しだけしわを寄せながら

 息を吸うときに「シーッ」や「スーッ」など

 音を立てる方法。

 

 脳に酸素を送ることで

 ストレスを軽減させる効果があります。

 

 また、この音は人間が

 不快に思う音の一つになります。

 (脳に響く音)

 

・ステップ2

 質問を交えながら相手の話を

 最後まで聞く。

 

 人は話を聞いてもらうのが

 好きな生き物です。

 

 さらにそこに共感が加われば尚良いでしょう。

 

・ステップ3

 代替案を提示して断る。

 

 例え突発的な内容だったとしても

 単純内容であることが多いです。

 

 もう一度言いますが、

他人に嫌われたところで死にはしない

 こういう考えを常に意識しましょう。

 

 「今時間が有りませんが、

  次回同じような案件があった際は

  ぜひお手伝いさせてください」

  社交辞令でも構わないので断ってみましょう。

 

 

現代では、ある程度仕事をするだけで

衣・食・住を容易に手に入れられるように

なりました。

 

食べることに困らなくなってきた現代

欲しい物が手に入るインフラが整った現代では

我慢の対象が「」ではなくなったのです。

 

では、我慢は美徳という言葉がなくならないのか

食に関しての我慢だけではなく、仕事に対する我慢も

強いられてきたからです。

 

だからこそ

我慢は美徳という言葉が

衰退することなく現代まで伝わってきたのです。

 

今からでも遅くありません。

我慢しないために

我慢しないための行動を起こしましょう。

 

 

 

現在、メルマガを作成中です。

また、無料資料も作成中になります。

 

メルマガができたときは、

ぜひご登録よろしくお願いいたします。

ここでは話していない詳しい話を配信しております。