スガノン@うつ病克服メンター:自分で抱え込む、自分の主張ができない社会人のためのブログ

このブログは、4ヶ月でうつ病を克服した私のうつ病改善方法を配信しています。「うつ病に対する必要な知識や予備知識・嫌な仕事や人付き合いでの断り方・自分を認めることができる・人間関係のストレスから開放・嫌な仕事が断ることができる」など、自分の好きな仕事だけができている状態まであなたを応援するブログです。

99%が知らない!たった1%の人しかできていない習慣化についての適切な知識を知りたい人は他にいませんか...?

こんにちは!

今回は ”習慣化に成功する方法” をお伝えします!

f:id:utubyoukaizenn:20190219123919j:plain

新しいことを習慣化しようとしたとき

「なかなか習慣化に繋げることができない」

という方は結構いらっしゃるのではないでしょうか?

 

私たちは生きていく中で

幼少期のときから思考や行動を習慣化してきました。

 

習慣とは

長い間それを繰り返し行うことで

あたかもそうすることがきまりのようになったことである

 

私たちが日常的に行っている習慣とは

具体的にはどういうものでしょうか?

 

・服を着る、歯を磨く、靴紐を結ぶ

・毎日同じ時間に起きる

・自動車を運転する、赤信号は止まる

 

私たちが何気なく行っている行動は

習慣化された行動なのです。

 

もちろん習慣の中には

間違った習慣もあります。

間違った習慣を行い続けると

一体どうなるでしょう?

 

  1. 間違った習慣は、いずれ生活習慣病にもなる
  2. 思考系統を徐々に蝕む状況を生み出す
  3. あなたの望む生活に戻れなくなる

f:id:utubyoukaizenn:20190222003151j:plain

気づいてほしいところは

生活習慣によって引き起こされる

病気のことではありません。

 

病気を引き起こすまでに至った

自分自身の思考習慣が問題である

ということに気づくことが大切です。

 

「ダイエットを実践して痩せたが、リバウンドしてしまった」

「スナック菓子が止められない」

 

悪習慣だということは理解していても

悪習慣が習慣化してしまっている

だからこそ、止められない。

 

では、

正しい習慣を習慣化することができれば

あなたの生活はどのように変わるでしょうか?

 

  1. 一つを習慣化することで、他の習慣を習慣化することができる
  2. 走る習慣であれば、身体を絞ることができ、生き生きとした体調を確保
  3. 早起きであれば、家族や自分の時間を確保でき、何よりもゆっくりできる

f:id:utubyoukaizenn:20190222002917j:plain

※良い習慣であれば

 良い環境を自身に与えることできます。

 

特に面白いのが、1番です。

【習慣の要】KEY STONE HAVITS」と呼ばれており

一つの要の習慣を習慣化することで

他の習慣を習慣化する習慣のことを示します。

 

簡単な例を挙げると

タバコを禁煙するという習慣を習慣化することで

タバコに使っていたお金を貯金するという習慣を

習慣化するといった内容になります。

 

積み重ねられた習慣を

一つひとつ習慣化することで

どんどん習慣を波及させることができます。

 

「そもそも習慣化ができない!」

「いい習慣ほど習慣化が難しい!」

と思っている方は結構いるはずです。

では、どのように習慣化すればよいのかご説明しますね。

 

 

そもそもなぜ、習慣化できないのか?

あなたは、習慣化しようとしたとき

どのような目標・計画を立てていますか?

 

ここで代表的な失敗例を2つほど挙げます。

・今の自分ができる実力とかけ離れている

短期間で成果を出そうとしている

 

上記の2つは”誰もが陥る失敗内容”になります。

 

 例えば、毎日ジョギングするという

明確な目標を立てたとしましょう。

ここまでは何の問題もありません。

 

問題は走る速度と距離になります。

 

最初のうちは徐々に身体を慣らすために

走る速度と距離を控えめ(歩くのもOK)にしたり

今の自分に合う速度と距離を考えながら計画を立てます。

 

ですが、他の走っている人の姿や

テレビに映っている選手たち

さらには毎日20km走っている知り合いの

話を見たり聞いたりしていると

 

人は”無意識の領域”で

自ら行動へのハードルを

上げようとします。

 

走る速度を上げたり

走る距離を伸ばしたりなど

今の自分には叶えられない

行動をとってしまいます。

f:id:utubyoukaizenn:20190222000826j:plain

異常なまでの辛さに耐えられず

気づくと1~2週間程で走ることを

止めてしまい習慣化に失敗します。

 

習慣化するためにはどうしたらいいのか?

何かを習慣化するとき

一気にやろうとするほど

継続が難しくなります。

 

では、どのようにしたら

習慣化できるようになるのでしょうか?

 

実は結構簡単なのに

大多数の人ができていないことがあります。

 

習慣化するには”習慣化する前の行動を習慣化”する必要があります。

f:id:utubyoukaizenn:20190222001845j:plain

「どういうこと?」

と思った方がいるはずです。

 

例えば、歯を磨く姿を想像してみてください。

思い浮かべる事も、行動するのも容易ですよね?

 

では、どうやって”私たちは歯を磨けるようになった”のでしょうか?

 

歯を磨くためのプロセスを想像してみましょう。

 

1.朝起きます。

2.洗面所に向かいます。

3.鏡の前に立ちます。

4.歯ブラシを手に取ります。

5.歯磨き粉を歯ブラシにつけます。

6.歯磨き粉つけた歯ブラシを口の中に入れます。

7.歯を磨きます(本当に習慣化したい部分)。

 

いかがでしょうか?

これ全て”習慣”になるのです。

 

当たり前の事だと思ったかもしれませんが

最初の頃のあなたは「1番、2番」を習慣化する

ためにかなりの苦労をしていたはずなのです。

 

あなたが頑張ってきた一つひとつの行動の積み重ねが

できる・できた”という”思考の習慣化”に繋がり、

最終的には”無意識の領域”で”できる”ようになるのです。

 

これが先にお伝えした

「一つの要の習慣を習慣化することで

 他の習慣を習慣化する習慣」

【習慣の要】KEY STONE HAVITSと呼ばれるものです。

f:id:utubyoukaizenn:20190222011053j:plain

まとめ

さて、習慣化するためには

習慣化する前の行動を習慣化する必要で

あるということが分かりましたね。

 

下記はジョギングを習慣化する場合の

プロセスになります。

あなたが習慣化したい内容に落とし込んでみましょう。

 

プロセス1:ジョギング習慣化偏~朝~

 朝5時に”身体を起こす”練習(4~7日間)

 ※布団からは出なくて大丈夫です。

 

プロセス2:ジョギング習慣化偏~朝~

 プロセス1ができるようになったら

 ジョギングウェアまで足を運んでウェアを眺める。

 (3~5日間)

 

プロセス3:ジョギング習慣化偏~朝~

 プロセス2ができるようになったら

 ジョギングウェアを着て、20~30秒後脱ぐ。

 (3~4日間)

 

プロセス4:ジョギング習慣化偏~朝~

 プロセス3までできるようになったら

 シューズを履いて、その場で10~20秒足踏みをする。

 その後、シューズを脱ぐ(3~5日間)

 

以降は実際に走ってみる...。

 

いかがでしょうか?

これならできそうな気がしませんか?

 

上記のプロセスは”気づいたら走っていた”という習慣を

最長21日間(3週間)で作り出すためのものになります。

 

走るという習慣を身につける前に

走る前の行動を習慣化してしまいましょう!

 

 

 

現在、メルマガを作成中です。また、無料資料も作成中になります。

メルマガができたときは、ぜひご登録よろしくお願いいたします。

ここでは話していない詳しい話を配信しております。